2018年3月29日 4月1日はさくらマルシェ🌸でお待ちしておりますポテト 今日はとても暖かくて、みよしのさくらも満開でお客様も写真を撮ってましたお店の近くの裾野文化センターの桜並木もお見事です。そんなすてきな場所でマルシェが開催されますので、是非遊びに来てくださいねみよしはドラゴンロングポテトや唐揚げを販売します花より団子な方はいろんなフードをお楽しみくださいね。春休み最後の日曜日はさくらマルシェでお楽しみくださいLanguageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月23日 みよしのお子様メニューいろいろ 春休みはいかがお過ごしですか? 私はこどもたちとドラエモンの映画を見に行く予定です。春休みは宿題がないとか進級するので新しく文房具をそろえたり。 という思い出があります。短い期間ですがなにかと年度末の準備に追われながらウキウキしてしまいますね。 子供たちと昼間おでかけして夕飯は外で食べたーーーい。という家族の声が聞こえたらお子様メニューの充実した みよしがおすすめですよ! よくお子様のメニューはありますか?と、聞かれます。 つくりが和風の、どっしりとした構えなので、お子様メニューがないと思われるようです 一番人気のブーブーお子様ランチから、カレーやうどんなど 年齢や好みに応じてお好きなメニューをお選びください おまけも、付いているのでもう、お子さんのキラキラした目がとってもかわいいんです。 畳の個室のお部屋もございますので、お電話でお部屋のご予約をしていただくとスムーズにご案内できますのでおすすめです ℡055-993-5555 食事に飽きたら、みよしのプチアミューズメントパーク 池の周りで鯉と遊んでくださいね! 池のまわりには4月3日までつるし雛やお雛様が飾られてますよ! 春休みはみよしで家族でお楽しみくださいね Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月22日 春の行楽弁当はみよしのお弁当がおすすめです 春の行楽シーズンに向けて 行楽を予定の団体様や旅行会社様向けおすすめ弁当のご案内 「おもてなし厨房みよし」では旅行会社様よりご依頼いただき、ご指定の道の駅・サービスエリア・公園などへのお弁当のお届けを承っております。 おかげさまで旅行を楽しむお客様をはじめ、ドライバー・添乗員様の皆様にも喜んでいただいております。春の行楽シーズンに向けて、ステキな楽しい旅行のお供に、当店のお弁当をご用命ください。 尚、豊富なメニューの詳細はホームページをご覧ください https://susono-bento.com/ おもてなし厨房みよし Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月19日 春休みはみよしのとんかつ祭り♪ランキング中間発表♪ 3月限定春のとんかつ祭り人気ランキング中間発表♪ 専門店に負けないおいしさのみよしのとんかつ祭り限定メニューはもう召し上がりましたか? 3月折り返し地点のランキング発表~!!!ジャジャン!! 【第1位】チーズとんかつ とろ~りチーズがたまりません! 【第2位】梅しそとんかつ さっぱりと食べれて、すっぱさが後引くおいしさです お酒のつまみにも。 【第3位】とんかつ150g 定番が期間限定でお得に食べることができて人気ですよ まだ召し上がっていない方は3月末までの期間限定ですので急ぐべし!です 一番上の写真はお持ち帰り用の写真です。お家でみよしのとんかつを味わうこともできますよ♪ 個室・畳のお席のご予約はお電話でお気軽に ℡055-993-5555 「個室とっといて~」とお伝えください また、 事前にメニューを決めてご連絡していただけますとお待たせせずにお料理をお出しできます メニューはこちらをご覧ください↓↓ https://www.miyoshi-res.com/73976/%e3%81%8a%e9%a3%9f%e4%ba%8b/ お子様メニューなどは事前注文がおススメです。 人気のお子様メニューはこちらから↓↓↓↓ https://www.img.miyoshi-res.com/member/07397601/u07397601i075n01s01.jpg 食べ終わったら鯉のえさなどで遊んで、おかあさんはゆっくり交代で食事をしてください。 春休みはどこにいこうかなーー.とお悩みでしたら、みよしへGO! みよしのとんかつメニューでおたのしみください ご来店お待ちしております Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月13日 3月17日はおいしいもんマルシェ 3月17日はすそのおんぱくのおいしいものマルシェが裾野市民文化センターにて開催されます みよしも出店します♪テーマはコラボ♪ 日頃おせわになっている中山水産さんのおだしフューチャーしてみよしのダシバーをやりますよ! きちんととったおだしで食べるスープは格別の味わいです 顆粒だしなどで便利な時代ですが、ていねいな味を堪能してください すそのんぱくの様々なプログラムもおすすめです こちらのサイトも覗いてみてくださいね https://shizuoka-onpaku.jp/susono/program Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月12日 2018歓送迎会ただいま承り中です♪ 先週も送別会のご予約をいただきましてありがとうございました。 とてもココロあたたまる送別会で思わず私たちも、貰い泣きをしてしまいました。 今までの楽しいこともつらいことも一緒に過ごし乗り越えてきたからこそ、 次へのステップへのココロからのエールを送りたいですね。 当店には大きな舞台もあるので、送別の方へ向けてのはなむけに楽しい余興をされている方も いらっしゃいました♪♪ ワイヤレスマイクも2本ほどございますので、みなさんでとても盛り上がっていましたよ。 主賓の方への花束のご用意もさせていただきますので、お気軽にお申し付けください 最後の〆には、やはり花束がとても華やかで、はなむけになりますね。 みよしでは、お迎えはもちろんですが 宴会の終わったあとの帰りのバスももちろんOKです。 2次会まで送ってほしい! 3箇所くらいコースを回ってほしい! などございましたらご相談ください マイクロバスのほかに、10人乗りのハイエースがありますので 乗車人数によって調整させていただきます 幹事さんのいろんな悩み事をお手伝いさせていただきます お一人で悩まずにお気軽にご相談ください ℡055-993-5555 歓送迎会プランはこちらをご覧ください⇒https://www.miyoshi-res.com/73976/%e3%81%94%e5%ae%b4%e4%bc%9a/ Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月11日 ご法事のいろいろ 初めてのご法事で、親戚や組内の方が大勢お集まりになるときにとどこおりなく済むようにどのような手順で 行えばよいか不安ではありませんか? 法事での食事の式次第に決まった形式はないものの、基本的な約束事や順序があります。 ご参考にしてください 1、着席 住職・組内は上座、身内は下座を目安にしてください 2、施主(遺族の代表者)の挨拶 3、献杯の挨拶 挨拶を行う人は、短い挨拶の最後に、落ち着いた声で静かに「献杯」と声をかけます。 一同は杯を静かに軽く上に持ち上げ、静かな声で「献杯(けんぱい)」と発声します。 4、施主から「ありがとうございました。」「どうぞお食事をお召し上がりください」等の発声があってから、食事に箸をつけます。 食事中は静かに落ち着いて故人の思い出を語り合う場です。場合によっては、 ゆかりの人物や遠縁の方を紹介、または自己紹介の場を設けても良いでしょう。 5、デザートがでるころ引き出物をお配りください 6、2時間を目安に食事は切り上げるのがベターです。 施主がお礼の言葉を述べ、お開きとなります。 ご法事の料理詳細は こちらをご覧ください⇒https://www.miyoshi-res.com/73976/%e3%81%94%e6%b3%95%e8%a6%81/ Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月10日 春のお祝い・食事会はみよしの個室でごゆっくり 3月になり新しい道に行く方、見送る方、応援する方など春は様々な動きがある季節ですね 離れてしまうのは本当にさびしいけれど、これからの新しい道にココロからエールを送りたいですね。 みよしではそんなお客様のお食事会が開かれています。 家族や仲間とおいしい料理で、尽きない思い出話やこれからの夢などみなさん 盛り上がってます 小さなお子様連れに人気のお座敷用の個室や 長時間でも足腰の楽な少人数用のイス席の個室もあり、人気です おじいちゃん・おばあちゃんにもおすすめのイス席です お料理も折角だからいつもよりちょっと華やかに 華かご御膳などはいかがですか? 海老フライ・脂身のないヒレカツ・ジューシーな帆立フライ・煮物・女性に人気のサラダ・茶碗蒸・お造り・にぎり寿司などみよし人気のメニューが少しずついろいろ楽しめるお得なメニューです その他 ご予算で3,000円くらいで、お客様に完全オリジナルの板長おまかせ料理もご用意できますので お気軽にご相談ください 歓送迎会・宴会・総会・組内・自治会の集まりには、みよしがおすすめです ご予約はお気軽にお電話で ℡055ー993-5555 和風れすとらん みよし https://www.miyoshi-res.com/ おもてなし厨房みよしもご覧ください みよしの仕出し部門です https://susono-bento.com/ Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月7日 FOODEX2018にいってきました! 昨日は、のんびりした裾野を飛び出して、幕張で行われているFOODEX2018に社長といってきました。刺激と新しい出会いを求めて勉強させていただきました。ネットで情報などはすぐに入りますがやはり実際に手に取り業者の方とお話しするといろんなことがわかります。今年は、県ごとのブースがとても盛んで地方のまだまだ知らない魅力ある商品などがとても面白かったです。いろいろみてきたことを裾野にフィードバックしてお店に活かしていきたいと思います。新しく和食にも合うオーガニックティーなどもあり、取り入れてみたいものがたくさんありました。今日も出会いに感謝です裾野、沼津、三島、長泉町で宴会.法事お祝い.歓送迎会.仕出し.弁当といえばみよし電話📞055-993-5555Languageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。
2018年3月4日 ひな祭り・初節句・お食い初めでとてもほのぼのした雰囲気でした 昨日はひなまつり女の子の健やかな成長をお祈りする大切な行事 おかげさまでみよしもかわいいお子様たちで、ほのぼのとにぎわっておりました。 ありがとうございました。 ランチョンマットをひなまつり仕様にしてテーブルコーディネートしてみました。 写真を撮るの忘れてしまいました 遠くからこられたご両親とパパママお子様にて畳個室でごゆっくりすごされていて 私たちスタッフ幸せをわけていただいた気分になりました 記念写真はつるし雛やお店にあるひな壇かざりの前でパチリ!! ご家族の大切な一ページのお手伝いになれてとてもありがたいなーと感じましたLanguageこのページは自動的に翻訳されました。元の内容と異なる場合がありますので、ご注意ください。